2021/11/12 13:18

LRbyLIVERALは 「色を選ぶのではなく素材を選ぶ」ブランドです。
そう「黒一色」です。
公式には黒しかご案内しておりません。
公式にはというとこがミソです。

①黒色
言わずもですが、『黒色』
しかしながら、黒でも素材、光の加減、色の入り方で黒色でも見え方が変わります!
黒でも赤よりや青よりの黒と表現します。
*話が脱線しますが、こんな黒も存在します。「黒よりも黒い世界。」*外部サイト
②納得のいくもの
当然ながら、『黒の生地』というのは幾多も存在します。
社内は縫製工場ということもあり、様々なメーカー様の生地が置かれております。
正直数えきれないほどの・・・
そこで!基準は「眼に留まった納得のいくもの」ということにしています
③特徴を持つもの
今までリリースされた生地は何かしらの特出した特徴を持った生地です。
一つ一つ説明を見られたい方は下にスクロールされてください!
▼ 生地選びに悩むあなたにズバリと答えます??
こんな方にオススメ!!ってのをズラリとならべました‼
①superwaterrepellent
・オンでもオフでも私服利用が多い方
・クチャっとした柔らかな雰囲気が好きな方
・カチッとしたカバンが苦手な方
・防水性・撥水性の高いカバンを求めている方
▼この生地のオススメ商品(デザイナーの独断と偏見です)
②840D nylon
・モノが多い、重たいものをよく持つ方
・ビジネス利用が多い方
・カバンのメンテナンスをほとんどされない方
・強度が高いものをお探しの方
▼この生地のオススメ商品(デザイナーの独断と偏見です)
③hardmesh
・透け感を楽しみたい方
・ファッションのアクセントが欲しい方
・バケーションバッグをお探しの方
・周りと違うものがお好きな方
▼この生地のオススメ商品(デザイナーの独断と偏見です)
④paraffincanvas
・使い続けることのエイジングを楽しみたい方
・永い期間使い続け、リペアしながらも使いたい方
・周りの方とも違う雰囲気を出したい方。
・和のものがお好きな方
▼この生地のオススメ商品(デザイナーの独断と偏見です)
長々とご覧いただきありがとうございます。何となく生地のイメージはつきましたか?
重さはどうなの?触り心地は?なんて疑問もあるかと思います。
もし、現物をご覧になりたい方はポップアップイベントやお取り扱い店舗様へ
ご来場ください!
▼ ブランドすぎないブランドでありたい。
例えば、有名メゾンの高級バッグにはそれ以上に手を加える事は出来ないでしょう。
高級バッグのブランドロゴを敢えて消したり、ピンバッチをつけたりする方は殆どいないはずです。
対して、LR はあくまでベーシックなデザインを採用しており、個人で好きにカスタムをして使用できます。
ハトメ部分にカラビナをつけたり、敢えてブランドタグを切ってしまったりと・・・
購入者の方がそれぞれ楽しみながらカスタムして使って頂ければということです。
「完璧なものは作らない」というデザインソースはユーザー様のオンリーワンにしていただきたいという
想いを込めております。